仏国寺(プルクッサ)慶州観光特集
韓国釜山へ観光旅行に
行かれた際には
少し足を延ばして
韓国南東部の歴史都市
慶州(キョンジュ)へ
観光旅行される事を
おすすめします。
特に!
『仏国寺(プルクッサ)』は
春は桜、秋は紅葉が
美しく
一見の価値あり!です。
否
一見どころか
百見の価値ありです!
何度訪問しても心が癒され
感慨深い思いに浸されます。
日本に例えると
京都、奈良と言えます。
慶州一の観光名所・仏国寺(プルクッサ)
慶州を訪れる誰もが
必ず足を運ぶ場所と言えば、
それは
『仏国寺(プルグッサ)』でしょう。
韓国の名勝・史跡第1号に
指定されている
だけではなく
1995年には
『石窟庵(ソックラム)』と併せて
ユネスコ世界遺産にも認定され、
韓国が
世界に誇る宝となっています。
仏国寺では
7つの国宝を始めとして
統一新羅時代に作られた
貴重な文化財を
たっぷりと
味わう事が出来ます。
又、
仏教の教えから見れば、
ここは
俗世を離れ
清浄たる仏の世界に
足を踏み入れる
場所でもあります。
仏の国を訪ね、
極楽浄土に導かれる場所です。
それが仏国寺です。
仏国寺の歴史
吐含(トハム)山の中腹に位置する
仏国寺は
大韓仏教曹渓宗第11教区の本寺であり、
韓国を代表する寺院として
広く知られています。
7世紀後半に
高句麗・百済を滅ぼし
朝鮮半島統一を果たした統一新羅は
人々の心を、まとめる為に
仏教を国教とし
仏様の世界である仏国土を
現世に再現する事を
目的として建設された
と言われています。
仏国寺は
釈迦の世界である
「仏国土(彼岸)」、
つまり
「極楽浄土」を
現世に具現した物とされ、
最盛期には
現在の10倍近い広さを
誇っていた
と言われています。
創建の時期は
様々説があります。
528(法興王15)年に
法興王の母、
迎帝夫人の発願で
建設されたという記録が
『仏国寺古今創記』
に出ています。
又、
『三国遺事』によれば、
751年に
新羅時代の宰相、
金大城(キム・デソン)が
建立したと言うのが
有力な創建説です。
その後、
増築、改修を繰り返しつつ
約1000年に渡って
繁栄を続けましたが、
16世紀末に起こった
文禄・慶長の役で
大半の建物が
焼失してしまいました。
現在見る事の出来る
仏国寺の姿は
朝鮮時代後期、
又、
1968年の発掘調査を
踏まえて
1973年に
復元された物です。
仏国寺へのアクセス
釜山駅からKTX(新幹線)で
約₩11,000
新慶州駅まで26分と最速です。
新慶州駅から
仏国寺へ行くには
700番のバスに乗り、
₩1,500
所要時間約50分です。
又は
釜山地下鉄1号線
老圃駅直結の
釜山総合ターミナルから
慶州高速バスターミナルまで
₩4,800
所要時間は50分、
座席指定されます。
ターミナル向かいの
バス停から、
10番か11番のバスで
仏国寺まで30分程度です。
又、
仏国寺の駐車場からは
1時間に1本の割合で、
仏国寺と石窟庵(ソックラム)を
往復するシャトルバスが
運行しています。
場所的にも
併せてて観光されるのが
便利だと思います。
仏国寺入口
入口は東の正門、西の裏門と2箇所あり、
どちらからでも
入る事が出来ます。
入口でチケットを買ったら、
仏国寺の看板が
かかっている
一柱門(イルチュムン)を
抜けて中に入ります。
この一柱門は
2本の柱が一列になっている
処から
一柱門と名付けられました。
神聖なる伽藍に
入場する為には、
世俗の煩悩を綺麗に洗い流して
通過しなければならない
と言う意味が
込められています。
綺麗に掃き清められた
道を進んで行くと
次の門である
天王門に出会います。
仏法を守護する四天王が
ここで睨みを
きかせており、
寺院を邪悪なものから
守っています。
又、
通過する人々を
神聖な気持ちで
本堂に向かわせる
役割も担っています。
右奥が持国天、
手前が増長天、
左手前が広目天、
奥が多門天です。
仏様の住む世界を象徴する場所
天王門をくぐって行くと
本堂が見えます。
紫霞門(チャハムン)と
安養門(アニャンムン)を
泛影楼(ポミョンル)が
つなぐ姿は、
新羅建築の雄大さを
感じさせます。
2つの門をくぐり抜けると
そこは
仏様の住む世界です。
大きく
3つのエリアに
分かれています。
其々
大雄殿を
中心とする
釈迦如来の彼岸世界、
極楽殿を中心とする
阿弥陀仏の極楽世界、
毘盧殿を中心とする
毘盧遮那仏の蓮華蔵世界を
表しています。
俗世と仏国土を結ぶ4つの橋
松の木の間を抜けると
正面に
石でできた階段が目に入ります。
階段の上に位置する門は
紫霞門(チャハムン)です。
左手にも
同じ様な階段があり、
上に位置する門は
安養門(アニャンムン)と
呼ばれます。
この2つの階段こそが
国宝に指定されている
青雲橋(チョンウンキョ)
・白雲橋(ペグンキョ)、
そして
蓮華橋(ヨンファキョ)
・七宝橋(チルボキョ)です。
青雲橋(チョンウンギョ)・白雲橋(ペグンギョ) ※国宝第23号
「大雄殿」に通じる
「紫霞門(チャハムン)」前にある
2段形式の階段が
「青雲橋(チョンウンギョ)」(下段)と
「白雲橋(ペグンギョ)」(上段)です。
国宝に指定され、
通行は禁止されています。
創建時より
存在していたとされ、
橋下の俗世と橋の上にある
彼岸世界を繋ぐ役割を
果たしています。
上段16段、
下段17段の
計33段からなります。
33と言う数字は
仏教において
「未だ釈迦の境地に達していない」
事を意味します。
橋は悟りへ
達しようとする
「希望」の象徴と
伝えられています。
又、
青雲橋・白雲橋の左手に
目をやると
石垣から突き出た水溝が
残されています。
吐含山から引いた水が
ここに流れ、
その下には
九品蓮池と言う池が
あったそうです。
現在は
跡形すら残っていません。
蓮華橋(ヨナギョ)・七宝橋(チルボギョ) ※国宝第22号
左側、安養門に上る階段が
国宝第22号に
指定されている
蓮華橋・七宝橋です。
上の8段が七宝橋、
下の10段は蓮華橋
と呼ばれます。
青雲橋・白雲橋と同様に
阿弥陀仏の
極楽世界に渡る橋
と言う意味が
込められています。
蓮華橋には
その名の通り
階段の上部に蓮の花が
彫刻されています。
下からは見えませんが
上にのぼって
安養門から見下ろすと、
長い年月で
削られてはいますが
確かに
蓮の花の彫刻が
目に入ります。
繊細な彫刻は
一見の価値があります。
同じく国宝に指定され、
通行は禁止されています。
紫霞門より
先に行く為には
右手の迂回路を
進まなければなりません。
最高の写真撮影スポット
「青雲橋(チョンウンギョ)・白雲橋(ペグンギョ)」と、
「蓮華橋(ヨナギョ)・七宝橋(チルボギョ)」の
左側に移動すれば、
観光パンフレットなどで
良く使われている写真と
同じ角度から
記念写真を撮る事が出来るので、
試してみましょう!
大雄殿(釈迦如来の彼岸世界)
青雲橋・白雲橋の
右手にある坂から
大雄殿の領域に
入って行きます。
坂の下に
水飲み場が、あります。
この石槽も
慶尚北道有形文化財第98号に
指定されている貴重な物です。
本来の場所が確かでない為、
現在は
ここで観光客の喉を潤す
存在として
書かれています。
坂を登って
横から彼岸世界に入ると、
2つの大きな塔、
そして
大雄殿の建物が
目に入ります。
大雄殿の中には
本尊である
釈迦牟尼像が置かれ、
その両脇には
文殊菩薩、
普賢菩薩の像が
並んでいます。
大雄殿の前にある
大きな2つの塔は
多宝塔(タボタプ)と
釈迦塔(ソッカタプ)です。
入口手前側にあるのが
多宝塔で、
奥にあるのが
釈迦塔です。
この2つの石塔と大雄殿前にある
小さな石塔は焼失を免れ
8世紀に創建された当時の姿を
残しています。
多宝塔とは対照的に
釈迦塔は
統一新羅時代の
典型的な作り
であると言えます。
同型の屋根が
上に連なっていくと言う
シンプルな姿で、
感恩寺の三層石塔などにも
よく似ています。
釈迦塔は
国宝第21号に
指定されており、
又、
1966年の補修工事の際に
中から発見された
舎利荘厳具や
世界最古の木版印刷物である
無垢浄光大陀羅尼経なども、
すべて
国宝第126号に
指定されています。
大雄殿を背にして
紫霞門の左手にある
楼閣には
木魚、
右手にある泛影楼には
法鼓が置かれています。
大雄殿の裏手には
無説殿(ムソルジョン)が
あります。
『仏国寺古今創記』によれば
この無説殿は
仏国寺の中で
最も早く
作られた建物であり、
華厳経の講義を
行う学校の様な処
だったそうです。
無説殿と言う名前には、
真理の伝達と
真理へ到達する方法は
言葉や文字を
媒介として
為される物ではあるが、
言葉や文字は
あくまでも
媒介物であって
真理その物では
ないという意味が
込められています。
極楽殿(阿弥陀仏の極楽世界)
蓮華橋・七宝橋を
通って
安養門を抜けると
そこは
極楽浄土の領域になります。
現在は
蓮華橋・七宝橋が
通行禁止になっている為、
大雄殿側から
極楽殿へと入ります。
極楽殿には
すべての衆生を救済し、
西方極楽浄土に
往生させる
阿弥陀如来の像が
安置されています。
極楽殿は
文禄・慶長の役で
焼失してしまい
石壇部以外は
後年
新しく
作り直された物で、
朝鮮時代の1750年に
修復した物を
更に
1925年に再建しました。
極楽殿を抜けて
外に出ると、
蓮華橋・七宝橋の方へ
下りて行く坂道になります。
この坂道では
丘陵地に合わせて
組まれた石垣が
目を引きます。
石垣を平坦から
傾斜させて行く
当時の高い建築技術が窺えます。
毘盧殿(毘盧遮那仏の蓮華蔵世界)
無説殿の裏手に
毘盧殿(ピロジョン)は位置します。
この建物は
1973年の補修工事の時に
復元されました。
中には本尊として
国宝第26号に
指定されている
金銅毘盧遮那仏座像が
置かれています。
毘盧遮那仏は
華厳経の教主で
太陽、光明の象徴と
されています。
日本では
東大寺の大仏と
同じ仏様です。
毘盧殿の脇には
建物に囲まれた
舎利塔があります。
高麗時代初期に
建てられた物と推定され、
1905年に一時
日本に
持ち出されたものの
1933年に返還され
現在の位置に置かれました。
宝物第61号に
指定されています。
観音殿
無説殿の裏手から
長く急な階段を上って行くと
そこが観音殿です。
ここには
慈悲の菩薩である
観音菩薩が
祀られています。
隣の毘盧殿に比べ
高い位置にあるのは、
南海の果てにある
と言う
観音様の浄土、
補陀洛迦山を表した物です。
観音殿に上る階段は
補陀洛迦山に
渡って行くと言う意味で
洛伽橋(ナッカキョ)と
呼ばれています。
羅漢殿
羅漢とは
悟りを開いた仏様の弟子を
指し示す言葉です。
この建物は
最近になって作られた物で、
特に修行に秀でた16人の弟子を
祀った場所です。
中央に
釈迦牟尼像、
両側に
提和竭羅菩薩像、
弥勒菩薩像が
並んでいます。
基本情報
・料金
大人 満19~64歳
₩5,000
中高生 満13~18歳
₩3,500
小学生 満7~12歳
₩2,500
※小学生未満、満65歳以上は無料
・基本情報
・観光地名
仏国寺
・住所
慶尚北道 慶州市 進峴洞 15-1
(경상북도 경주시 진현동 15-1)
・電話番号
054-746-9913
・Eメール
なし
・営業時間
(3~9月)7:00~18:00(最終受付17:00)、
(10月、2月)7:00~17:30(最終受付16:30)、
(11~1月)7:00~17:00(最終受付16:00)
・休業日
年中無休
・日本語
一部スタッフ可
・その他外国語
不可
・支払方法
ウォン
・交通
新慶州駅 タクシー約45分
慶州高速バスターミナル タクシー約30分
・関連サイト
www.bulguksa.or.kr
・詳細情報
バリアフリー施設:車椅子用トイレ、車椅子レンタル、スロープ
まとめ
すべての建物を巡り
両手を
合わせて来るだけでも
けっこうな時間が
掛かります。
時間が無い場合は
大雄殿、極楽殿、毘盧殿を
中心に
回るくらいでも
いいかもしれません。
仏国寺を出たら
石窟庵まで
足を延ばす方が
殆どでは
ないかと思います。
石窟庵行きのシャトルバスは
仏国寺の駐車場から
1時間間隔で毎時40分に
出発しています。
この時間に
うまく合わせて
仏国寺を観光されると
時間を有効に活用できます。
殆どの観光客が
仏国寺を訪れると言う様に、
やはり
仏国寺は
慶州の見所の中でも
特別な存在である
と言えます。
7つの国宝を始め、
観覧できる
文化財の数からも
統一新羅が
生んだ文化の粋を
存分に
味わえる場所です。
極楽浄土に渡り、
韓国が誇る
世界の宝を見る。
ここ慶州でしか
出来ない事です。
又、
自然に囲まれた
「仏国寺」は、
春は桜、秋は紅葉が
美しく見事です。
「仏国寺」で
歴史の息吹を感じながら、
韓国の仏教文化を
肌で味わっては
いかがでしょうか。
まだまだ
慶州には
紹介したいスポットは
ありますが・・
先ずは
韓国釜山旅行の魅力・仏国寺(プルクッサ)を
観光して頂き
釜山旅行の魅力を
再確認して下さい。
韓国釜山旅行の準備に
取り掛かりましょう!
【関連記事】
韓国釜山旅行観光で幸福感に満ち長寿で健康な人生を歩む方法
韓国釜山おすすめホテル15厳選(西面・南浦洞・海雲台)ホテル料金比較
【関連記事】
韓国釜山旅行観光で幸福感に満ち長寿で健康な人生を歩む方法
韓国釜山おすすめホテル15厳選(西面・南浦洞・海雲台)ホテル料金比較
スーツケースの選び方
サイズ・宿泊日数から選ぶ
・Sサイズの商品(1泊~3泊)
3辺合計:104~115cm
重量:~2.7kg
容量:~39L
機内持ち込みサイズの
小さなキャリーバッグで、
ビジネス等の出張や短期間の旅行に
おすすめなサイズです。
日帰り旅行や国内旅行に最適です。
・Mサイズの商品(3泊~5泊)
3辺合計:131~139cm
重量:~4.8kg
容量:40~69L
アジアなどの近場の
海外旅行に最適なサイズです。
4輪キャスター付きで小回りが利き、
程よく収納力もあるので
使いやすいスーツケースです。
・Lサイズの商品(5泊~10泊)
3辺合計:144~155cm
重量:~5.2kg
容量:70~89L
1週間ほどの海外旅行に
最適な人気サイズです。
荷物が多くなりがちな方には、
収納機能が付いた
軽く、安定感のあるタイプが
おすすめです。
縦・横・幅の3辺の合計が
115cm以内のスーツケースを
お選び下さい。
荷物を預ける事なく
機内に持ち込めますので、
手荷物の待ち時間がなく、
非常に便利です。
・3辺合計158cm最大サイズ
多くの航空会社が
三辺合計158cmの規定サイズを
設けており、
制限ギリギリの最大サイズで
無料預け入れ可能です。
超過料金の心配も
必要ありません。
三辺の合計が
158cm以内の
最大サイズのスーツケースを
お選び下さい。
スーツケースはレンタルする時代!
【アールワイレンタル】
海外でインターネットするなら【グローバルWiFi】
株式会社ビジョンが運営する、
海外WiFiルーターのレンタルサービスです。
グローバルWiFiがあれば、
海外でも日本にいる時と同様にスマホ・PC・タブレットで
快適なインターネットの利用が可能です。
おかげさまで「海外WiFiレンタルご利用者数7年連続No,1」
☆★☆利用シーン☆★☆
【海外旅行】
その場で現地情報の検索、
翻訳アプリ・マップアプリを使ってアクティブに!
SNSだってサクサク投稿できちゃいます!!
【海外出張】
現地に着いたらすぐメールチェックができるので、
海外にいてもスピーディーに対応可能です。
緊急時の国際電話も
無料通話アプリや格安IP電話でオトクに通話ができます!
☆★☆グローバルWiFiが選ばれる理由☆★☆
【高品質&低価格】
世界30以上の通信会社と連携している強みを生かし
高品質で低価格を実現!
【豊富なプラン】
高速通信4G-LTEでの提供エリアは、88の国と地域で業界最多クラス。
また、
データ容量が1日あたり300MB,600MB,1.1GB使える大容量プランも
200ヶ国以上で提供。
新たに無制限プランも拡大中です!
ただいま大人気の韓国・台湾・ヨーロッパ・アメリカなど
91ヶ国でご利用できます!
【業界最多クラスの受取り拠点数】
グローバルWiFiの受取・返却場所は、
国内17空港、34ヶ所のカウンターで受取・返却が可能です。
ハワイ、韓国では現地でも、
また、
空港で受け取れない方には、
宅配での受取・返却サービスもございます。
【安心・安全のアフターサポート!】
グローバルWiFiでは、世界各国で安心して
サービスをご利用いただけるよう、
24時間365日対応の
カスタマーサポートを行っています。
お困りの際にはいつでもお気軽にお問い合わせください。
▼詳細はこちらをご確認ください。
又、
免税店で
ショッピングの際には、
VISAカードで
お買い物をすると
免税品を
更に、
割引してくれる
キャンペーンが
多いので
VISAカードを
お持ちになる事を
特に、
お得で年会費永年無料の
エポスカードVISAを
お持ちになる事を
おすすめします。
【関連記事】
「エポスカードVISAに付いて知りたい方はこちらをどうぞ。」
「エポスカードVISAに付いて知りたい方はこちらをどうぞ。」
韓国第2の都市釜山は
日本から直ぐそこなので
弾丸旅行も行けちゃいます!
初めて韓国釜山旅行される方や
ツアーパック旅行ご希望の方は
日本から直ぐそこなので
弾丸旅行も行けちゃいます!
初めて韓国釜山旅行される方や
ツアーパック旅行ご希望の方は
【Booking.com】世界のホテル割引予約
幻想的な慶州夜景スポット慶州観光特集
芬皇寺(プナンサ)慶州観光特集
皇龍寺址(ファンリョンサジ)慶州観光特集
国立慶州博物館(クンニッキョンジュパンムルグァン)慶州観光特集
良洞民俗村(ヤンドンミンソクマウル)慶州観光特集
善徳女王陵(ソンドッヨワンミョジ)慶州観光特集
金庾信将軍墓(キムユシンチャングンミョ)慶州観光特集
太宗武烈王陵と西岳洞古墳群・慶州観光特集
金仁問墓と金陽墓の2つの古墳・慶州観光特集
文武大王陵(ムンムテワンヌン)慶州観光特集
慶州観光おすすめスポット10厳選(韓国釜山旅行の魅力と観光)
以上
芬皇寺(プナンサ)慶州観光特集
皇龍寺址(ファンリョンサジ)慶州観光特集
国立慶州博物館(クンニッキョンジュパンムルグァン)慶州観光特集
良洞民俗村(ヤンドンミンソクマウル)慶州観光特集
善徳女王陵(ソンドッヨワンミョジ)慶州観光特集
金庾信将軍墓(キムユシンチャングンミョ)慶州観光特集
太宗武烈王陵と西岳洞古墳群・慶州観光特集
金仁問墓と金陽墓の2つの古墳・慶州観光特集
文武大王陵(ムンムテワンヌン)慶州観光特集
慶州観光おすすめスポット10厳選(韓国釜山旅行の魅力と観光)
以上